2009年03月10日

完成です~♪

完成です~♪

昨日上絵を付けた焼き物が焼きあがりましたface01
温度が下がったので窯からだして冷やします!
窯から出したすぐの焼き物&窯は温かいので窯の近くから離れたくなかった嫁ですface03icon11

昨日と比べたら全然焼き物の感じが全然ちがいますっ!
呉須だけもいいけど赤絵が入ると鮮やかです♪
完成です~♪

醤油差しの見本も焼きあがりましたicon12
ぽってりと可愛らしい形に仕上がっています♪蓋は傾けても落ちないんですface02
(落ちそうでおちない!)
大日窯らしい遊び心のある醤油差しです。醤油差しは後日またご紹介いたしますface01
完成です~♪

蓋を付けて受け皿にのせたらこんな感じになります♪
私の写真の撮り方が下手なので・・・じゃっかん頭でっかちに撮れたようなicon11
実物はもっと可愛らしいですよface02icon12
完成です~♪

植木鉢も焼き上がりました♪
受け皿付きですface01これも後日ご紹介します♪



有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(大日窯)の記事画像
陶鈴走れはしれ!
2014年干支陶鈴できました。
この季節。
脱走の悲劇。。。
あっという間に田植えの季節。
掲載していただきました!
同じカテゴリー(大日窯)の記事
 陶鈴走れはしれ! (2013-11-08 16:43)
 2014年干支陶鈴できました。 (2013-10-10 10:05)
 この季節。 (2013-10-05 13:11)
 西日本陶磁器フェスタお礼。 (2013-09-18 14:44)
 第35回西日本陶磁器フェスタへ出店します! (2013-08-30 16:16)
 脱走の悲劇。。。 (2013-06-19 16:13)

Posted by 大日窯  at 14:46 │Comments(8)大日窯

この記事へのコメント
すごく ステキに仕上がりましたね!
呉須だけでも 確かにいい感じだけど
赤絵が入ると 印象が変わりますね~

醤油差し すごく いいですね!

来月は陶器市・・・  早いですね~
Posted by 201号室 at 2009年03月10日 15:11
しばしそちらへお邪魔しない間に、できたんですね!醤油さし!
お疲れ様でした!
とてもほんわかした感じで、大日窯さんらしい素敵な醤油さしですね。

いっつも仕事とは名ばかりで、邪魔ばかりして帰っておりますが(本当にすいません)、またお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。・・・いや~、そちらに伺うと楽しい時間が過ごせるので、本題は3分くらいで終わる用事でも、結局1時間くらい他の話で盛り上がってしまって・・・、申し訳ありません。
Posted by 水野キルン水野キルン at 2009年03月10日 15:32
201号室さんへ
本当に一年早いですね^^
もう陶器市かぁ~!
準備もボチボチしてないとギリギリになって慌てるんですよね^^;(私)

醤油差しの丸くてぽっちゃりしたとこが好きなんです☆
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年03月10日 16:02
水野キルンさんへ
是非是非いらっしゃってくださいっ☆
お待ちしてます*:.。☆..。.(´∀`人)
夫も色々お話したいみたいで(ほぼ趣味の事ですが^^;)
盛り上がってくださいっ♪
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年03月10日 16:08
こんばんは
最後の植木鉢、一瞬、そば猪口かと思いました
僕、そば猪口で日本酒飲むの、
好きなんで、そう見えてしまいました。
Posted by 慶次慶次 at 2009年03月10日 23:14
植木鉢、そばちょく型なもので^^;
そば猪口で日本酒を飲まれるのがお好きなんですね^^
そば猪口の範囲の広さにびっくりです。
Posted by 若夫婦 at 2009年03月11日 10:43
↑うさちゃんも そばちょこで 宮の松しますよ〜

ビアカップで宮の松って事もありますが


うさぎの醤油さしほしいな〜

買いに行きたいな〜
Posted by うさたろう at 2009年03月11日 17:47
うさたろうさんへ
おはようございます♪
そばちょこで宮の松いいですね~♪
ビアカップ!!?おおおお~!!
いつかチャレンジしてみます^^(笑)

うさぎの醤油差し、もう少々お待ち下さい☆
Posted by 若夫婦 at 2009年03月12日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。