2013年11月08日

陶鈴走れはしれ!

陶鈴走れはしれ!

来年の干支の陶鈴がちゃくちゃくと出来上がってきています。
まだこれから上絵を付けないといけないんですが・・・shine
次の窯にもスタンバイしている午さん達~どんどん走って行ってくださいなっheart01run


有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(大日窯)の記事画像
2014年干支陶鈴できました。
この季節。
脱走の悲劇。。。
あっという間に田植えの季節。
掲載していただきました!
もうすぐで陶器市です!!
同じカテゴリー(大日窯)の記事
 2014年干支陶鈴できました。 (2013-10-10 10:05)
 この季節。 (2013-10-05 13:11)
 西日本陶磁器フェスタお礼。 (2013-09-18 14:44)
 第35回西日本陶磁器フェスタへ出店します! (2013-08-30 16:16)
 脱走の悲劇。。。 (2013-06-19 16:13)
 あっという間に田植えの季節。 (2013-06-11 11:48)

Posted by 大日窯  at 16:43 │Comments(6)大日窯

この記事へのコメント
天高く馬越える・・・青空季節
馬肥えるかな~?
博多もとうとう最低気温10℃を下回る予報です
仕事場・・・寒かったですよね
お互い気を付けましょう・・・風邪
Posted by 春旦 at 2013年11月11日 03:06
春旦さんへ
(笑)馬肥えるんですか^^
確かに。。。食欲でちゃう時期ですよね~^^
温かい物も美味しいし・・・( *´艸`)お鍋でヘルシ―に~いかがですか?
仕事場。。。すでに極寒です・・・。
春旦さんも風邪などに気を付けてくださいね~寒くなると色んな病気が流行りますので、、、(;´Д`)
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2013年11月11日 09:23
仲間と一緒に 拝見しています!
また 伺いたいです!
Posted by 間下世津子 at 2013年11月15日 14:39
間下さんからの紹介の大竹と申します。是非そちらの窯元に行きたいと思います。
Posted by 大竹久美子 at 2013年11月15日 14:50
間下世津子様へ
是非またご来窯ください!
お待ちいたしております。
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2013年11月19日 12:55
大竹久美子様へ
田舎の中にポツンとある窯元ですが^^
是非ご来窯下さい!
お待ちいたしております!
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2013年11月19日 12:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。