2013年06月27日
楽し可愛い陶芸教室!
今日は楽しみにしていた小学校での陶芸教室の日でした!
今年は昨年に続き3年生!!。。。ウチの双子達のクラスです
今年の三年生は~元気イッパイなクラスなので~どんな感じになるかなっとドキドキで行ってきました
我が子が二人もいるクラスなので~知ってる子供たちばかりで楽しくスムーズに作業できましたよ~!

お話もしっかり聞いてくれて、素敵な作品が沢山できました!

ここの教室で乾燥させますが~完璧に乾燥するまでにヒビが入ったりするので、ちょいちょい教室にお邪魔して補強。。手直し作業です!
なんとか皆の焼き物が本焼きまで割れずに完成しますように~


今年は昨年に続き3年生!!。。。ウチの双子達のクラスです

今年の三年生は~元気イッパイなクラスなので~どんな感じになるかなっとドキドキで行ってきました

我が子が二人もいるクラスなので~知ってる子供たちばかりで楽しくスムーズに作業できましたよ~!

お話もしっかり聞いてくれて、素敵な作品が沢山できました!


ここの教室で乾燥させますが~完璧に乾燥するまでにヒビが入ったりするので、ちょいちょい教室にお邪魔して補強。。手直し作業です!
なんとか皆の焼き物が本焼きまで割れずに完成しますように~


子供たちの発想って面白いですよね~
出来上がりがたのしみでしょう~
わたしも子供のころテンガロンハットかぶったペンタテを造りましたが、帽子のツバの部分が割れてしまいました
たのしそうですね~!
この子供たちの中から、有田を背負う子供が出てくるんですよね~
ぜ~ったいいい思い出です!
お返事遅れてすみません!
三年生の作品・・・(笑)
その名も。。忘れないBOXです!!!
名前札や、ハンカチ、ティッシュを入れて忘れないようにする箱です。。。(笑)
母親的発想でしょ?ウチの子供たちを見ながら思いついたんです^^;(笑)
きめられた場所に置くように。。。
焼きあがったらまたUPしますね^^