2012年04月12日

掲載して頂きました^^

掲載して頂きました^^


4月5日発売の、民芸の教科書①「うつわ」に大日窯掲載して頂きました。

有田焼のところに、大日窯の器と・・・・私がhappy01sweat012ページに渡り・・・

本当は夫か母が。。。掲載されるべきなんですが。。。happy01sweat02

私ですみませんsweat02(笑)
掲載してもらっちゃいましたshinescissors


さてさて、民藝の教科書①
シリーズ第一弾は「うつわ」ということで、全国24地域、約40の窯元を訪ねられ作り手と製品を紹介されています。

お求めは全国書店、インターネット書店などでお求めできるそうです!

民藝に興味をお持ちの方、そうでない方も是非ご覧になってみてください!



さて~もうすぐ陶器市!shine
気持ちがソワソワしている私です。。。heart01
去年とはチョッピリ違う物も出したいな~っと一人企んでおります(笑)。




有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(大日窯)の記事画像
陶鈴走れはしれ!
2014年干支陶鈴できました。
この季節。
脱走の悲劇。。。
あっという間に田植えの季節。
掲載していただきました!
同じカテゴリー(大日窯)の記事
 陶鈴走れはしれ! (2013-11-08 16:43)
 2014年干支陶鈴できました。 (2013-10-10 10:05)
 この季節。 (2013-10-05 13:11)
 西日本陶磁器フェスタお礼。 (2013-09-18 14:44)
 第35回西日本陶磁器フェスタへ出店します! (2013-08-30 16:16)
 脱走の悲劇。。。 (2013-06-19 16:13)

Posted by 大日窯  at 14:03 │Comments(4)大日窯

この記事へのコメント
へ~・・・本おもしろそ~!
もうすぐ陶器市ですね~
若奥様の作品も、もちろんありですね!
たのしみですね~!
Posted by 春旦 at 2012年04月12日 20:39
こんばんは
陶器市楽しみです
去年とは違うもの、ワクワク♪
Posted by ありたのトド at 2012年04月13日 00:23
春旦さんへ
器の事、民藝のことが詳しく分かりやすく解説してあり、おもしろかったです^^
もうすぐ陶器市ですね~!
私の^^;作品って感じじゃないんですが。。
Posted by 若夫婦 at 2012年04月13日 10:22
ありたのトドさんへ
毎年少しづつは違う物をっと思ってるんですが・・・今年こそはちょっと違う物をっと思ってます^^
Posted by 若夫婦 at 2012年04月13日 10:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。