2012年03月14日

本日の大日窯

こんにちは!

昨日に引き続き本日も朝はとても冷え込みましたが、お天気はとても良く気持ちの良い日になりました!shine

本日の大日窯は絵付け、生地作り・・・その他・・・

◎お客様から御注文いただいた器の梱包作業をしておりました!

一つづつ丁寧に、割れないように細心の注意をはらい梱包作業します!shine

本日の大日窯

しおりをのせて・・・
本日の大日窯

割れないように発泡マットで・・・

本日の大日窯

大日窯のオリジナル包装紙で包みます!


この包装紙・・・実は密かに人気なんです!!この包装紙で包んで下さい!っとご依頼される事が多いんですよhappy01shine


包装した器はダンボールに詰めていきます!それからの発送となります!


無事にお客様の元へ届きますように・・・。


とにかく丁寧に!!!sweat01



有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(大日窯)の記事画像
陶鈴走れはしれ!
2014年干支陶鈴できました。
この季節。
脱走の悲劇。。。
あっという間に田植えの季節。
掲載していただきました!
同じカテゴリー(大日窯)の記事
 陶鈴走れはしれ! (2013-11-08 16:43)
 2014年干支陶鈴できました。 (2013-10-10 10:05)
 この季節。 (2013-10-05 13:11)
 西日本陶磁器フェスタお礼。 (2013-09-18 14:44)
 第35回西日本陶磁器フェスタへ出店します! (2013-08-30 16:16)
 脱走の悲劇。。。 (2013-06-19 16:13)

Posted by 大日窯  at 16:40 │Comments(2)大日窯

この記事へのコメント
包装紙が焼き物の絵柄の延長のような気が知るのかな?
割れないようにって、気を使いますよね~
気をつけて行ってらっしゃ~い!
Posted by 春旦 at 2012年03月14日 21:17
春旦さんへ
包装紙器の絵柄も入ってます^^
ありたの文字も雰囲気が良くて^^
本当にお客様の元まで届くまでが心配なんです^^;割れないように厳重に梱包するんですが、焼き物なので気を使います。
なんとか割れずにお客様の元へ。。。っという気持ちです!
Posted by 若夫婦 at 2012年03月15日 09:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。