2011年06月20日

雨・・雨・・・。

梅雨本番!!


本当に毎日毎日雨が続きますね~!


雨が続くとジメジメ&髪がクルクルになって、、なんだか調子が。。。


けど、大日窯の周辺の畑ではお百姓さんがせっせと田植えの準備をされています!!shine

大雨が降っていない日以外はいつも稲の状態を見にいらっしゃいます。。。。


暑い日も寒い日も、雨の日も、、本当に頭が下がります!!shine

雨、、長く続くと嫌だけど、、これも恵みの雨ですもんねshineheart01


夏が来る前の準備期間だと思って~梅雨を楽しもうかなheart01っと思います!!



さて、今日は蒸し暑い窯場で昨日焼成した器を窯から出しましたhappy01

雨・・雨・・・。



いつも窯から出す時がドキドキ&楽しみでもあります!!


今回は私も絵付けした物が入っていたのでワクワク・・・・shine


私的に、、なかなかよくできていた物もあったので、ちょっぴりホットしましたheart01


ホッ。。。dash




っとしている暇もなく~23日からは長崎空港で展示会が始まります!!


準備&打ち合わせ&検品&出荷に大忙しになりそうですsweat01


がんばるぞぉ~!!!rockshine





まだまだ梅雨で雨が続きますが~カラッ!!っと晴れた夏を楽しみに頑張りましょう~!!



有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(大日窯)の記事画像
陶鈴走れはしれ!
2014年干支陶鈴できました。
この季節。
脱走の悲劇。。。
あっという間に田植えの季節。
掲載していただきました!
同じカテゴリー(大日窯)の記事
 陶鈴走れはしれ! (2013-11-08 16:43)
 2014年干支陶鈴できました。 (2013-10-10 10:05)
 この季節。 (2013-10-05 13:11)
 西日本陶磁器フェスタお礼。 (2013-09-18 14:44)
 第35回西日本陶磁器フェスタへ出店します! (2013-08-30 16:16)
 脱走の悲劇。。。 (2013-06-19 16:13)

Posted by 大日窯  at 16:06 │Comments(4)大日窯

この記事へのコメント
三瀬のお蕎麦屋さんで
蕎麦猪口が うさぎの柄で
大日窯さんのだ~って
すぐわかりました。
窯上げは わたしも
気になります…。
Posted by とものはな at 2011年06月20日 20:29
雨つづきですがたのしんでいますよ~
自宅の周りにはたくさんのアジサイが色とりどりと咲いています
「隅田の花火」と言う名のアジサイに一目ぼれでした
近所に一箇所だけあるたんぼには、カエルがないてホッとしたりまだ少しだけ残る自然に感動しています
窯だしお気に入りもあったとか
また・・・作品もみせてくださいね~?
Posted by 春旦 at 2011年06月20日 20:52
とものはなさんへ
三瀬そばさんですね^^
三瀬そばさんには昔から大変お世話になってます^^
私達もたまに食べに行きますが、なんだか使っていただいてるのを見て、嬉しくなっちゃって^^
また食べに行きたいなぁ~っと思います!
窯上げは窯元さんで働く方は皆ドキドキですよね~!
Posted by 若夫婦 at 2011年06月21日 09:06
春旦さんへ
アジサイ本当にキレイですよね~!!「隅田の花火」という名前のアジサイがあるんですね~!
あとでネットで見てみます^^

大日窯は畑に囲まれているのでカエル沢山です^^;
私は苦手なんですが、、、。
けど鳴き声が元気でこちらまで元気をもらいます^^
了解しました^^;
作品UPしますね^^
Posted by 若夫婦 at 2011年06月21日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。