2011年05月04日

有田陶器市6日目終了!

有田陶器市6日目終了しました!shine

とうとう明日は最終日ですsweat01

本日も本当に沢山のご来店誠にありがとうございました!

毎日沢山のお客様とお話でき、大日窯の事を少しでも知っていただき本当にありがたく嬉しくおもっておりますshine

ありがとうございます!

明日は最終日です!明日もご来店お待ちいたしております!




つい先日、本に掲載していただきましたので、ちょっとご紹介・・・shine

「太陽の地図帖・柳宗悦 民藝の旅」という本です!


有田陶器市6日目終了!



掲載いただいてありがとうございます!

大日窯の柳のそば猪口と、のぎくのそば猪口ですshine






有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(大日窯)の記事画像
陶鈴走れはしれ!
2014年干支陶鈴できました。
この季節。
脱走の悲劇。。。
あっという間に田植えの季節。
掲載していただきました!
同じカテゴリー(大日窯)の記事
 陶鈴走れはしれ! (2013-11-08 16:43)
 2014年干支陶鈴できました。 (2013-10-10 10:05)
 この季節。 (2013-10-05 13:11)
 西日本陶磁器フェスタお礼。 (2013-09-18 14:44)
 第35回西日本陶磁器フェスタへ出店します! (2013-08-30 16:16)
 脱走の悲劇。。。 (2013-06-19 16:13)

Posted by 大日窯  at 18:41 │Comments(4)大日窯

この記事へのコメント
今日もお疲れ様~。
あっと言う間にGWも明日までだね。
明日まで頑張ってね!!
明日は旦那もこどもの日だからと休むみたいで陶器市か公園行きかな~
Posted by 星キッズ at 2011年05月04日 18:59
すごいすごい・・・本に掲載されるなんて・・・
わたしは今回「円相うさぎ図」と「花柄紋様図」(勝手に銘々しました)の2種類のソバ猪口を買わせていただきました
内側上部に2本の線があり(あるものを探していました)、絵柄の線もやさしく色合いも自然です
うさぎ図は娘の愛用になりそうです
陶器市もあと一日ですね
お疲れでしょうが、がんばってくださいね~!
Posted by 春旦 at 2011年05月04日 21:44
星キッズさんへ
陶器市終了!
さみしいなぁ~。。
また来年~頑張るぞっ^^

今日はこどもの日^^
いい休みが過ごせたかな??
Posted by 若夫婦 at 2011年05月05日 17:55
春旦さんへ
本当にありがたいです(涙)
ありがとうございます!
娘さんにも宜しくお伝えください^^
本日で陶器市終了しました!
なんだか長かったようであっという間でした~
淋しいな~・・・。
また来年楽しみに、、明日から片付け頑張ります^^
また来年お越しください^^
有田ブロガーサン皆まってます^^
Posted by 若夫婦 at 2011年05月05日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。