2011年04月28日

いよいよ明日から有田陶器市!!

いよいよ明日から有田陶器市が開催されます!!shine

なんとか・・・なんとか本日準備を終え、只今最終準備を工場にてしていますsweat01

さて明日から有田陶器市の始まりですね~!!heart01


有田っ子の私・・・この陶器市の時期になるとワクワクしてしまいます!!happy01


小さい頃から毎年開催される陶器市。。毎年の事だけど本当に有田陶器市ってすごいなって思いますhappy01


有田の町にわざわざ遠くからお客さんが沢山きてくださるんです!しかも、本当に皆さん楽しみにしていらっしゃいますheart01


私も結婚するまでは、お客さんの立場で買い物をしていたので、楽しい気持ちは本当に良く分かりますheart01


今でも休憩の時間に少し歩いてみますshine


ほんの少しの時間でも楽しいし、沢山の器を見れてワクワクしちゃいますheart02


明日から始まる有田陶器市・・・heart01


お客様の楽しい気持ちを沢山感じて、明るく楽しく接客させていただきたいと思います!!happy01


明日からの陶器市は窯の店舗で母が、街中の店舗では私&夫が接客させて頂きます。


宜しくお願い致しますhappy01



期間中は渋滞が予想されます。お越しの際は交通事故に十分お気をつけてお越し下さいませ。



あっ!それと、リュック&軍手、飲み物に、、、タオル、、、帽子をお忘れなくhappy01

リュック&軍手←これは有田陶器市スタイル?!ですねheart01


焼き物はキレイにしてある物がほとんどですが、やっぱり少し汚れています^^;


沢山手にとって見ていただきたいので軍手は必需品ですshine

沢山手にとって見ていただきたいので~~


両手が空いていた方が沢山手にとれますよね~だからリュックも必需品なんですheart01


では、準備バッチリで明日からの有田陶器市を楽しんでくださいheart01



皆様のお越しを心よりお待ちいたしておりますhappy01paper















有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(大日窯)の記事画像
陶鈴走れはしれ!
2014年干支陶鈴できました。
この季節。
脱走の悲劇。。。
あっという間に田植えの季節。
掲載していただきました!
同じカテゴリー(大日窯)の記事
 陶鈴走れはしれ! (2013-11-08 16:43)
 2014年干支陶鈴できました。 (2013-10-10 10:05)
 この季節。 (2013-10-05 13:11)
 西日本陶磁器フェスタお礼。 (2013-09-18 14:44)
 第35回西日本陶磁器フェスタへ出店します! (2013-08-30 16:16)
 脱走の悲劇。。。 (2013-06-19 16:13)

Posted by 大日窯  at 20:43 │Comments(2)大日窯

この記事へのコメント
おはようございます!
やっと陶器市の初日を向かえましたね
わたしも行かせていただきます
たぶん3・4日ころの予定です?
JRで行きますよ~!
有田駅で降りますので、行きたいところのお店、大日窯さんが一番最初のお店になると思います
よろしくおねがいいたしま~す
今日は南小国にわらび狩りなんです~!
Posted by 春旦 at 2011年04月29日 04:40
春旦さんへ
3・4日ですね^^了解しました♪
有田駅ではなく~上有田駅で下りると一番最初のお店になるかと思います^^
近くに松尾酒造さんも出店してらっしゃいます^^
今日はわらび狩なんですね~^^
ウチの工場の近くにも生えているんで、この前子供達と一緒にとりましたよ~^^春の香りがして美味しかったです^^
ではお待ちいたしております!
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2011年04月29日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。