トップ
›
日記/一般
|
有田町(ありた)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
有田焼窯元 大日窯Blog
有田焼白磁民芸の窯元、大日窯のブログ。 趣味・作陶風景をはじめ佐賀・有田のイベント・グルメ情報をお伝えしてまいります。
2010年06月02日
只今・・・。キレイです!!
夕食をすませて、只今夫と出勤中です^^
仕事をしている途中ですが、、、
工場の隣の川に蛍が沢山×100だったので~、
ちょっと手を休めて見てきました
さすが田舎!!!
蛍の数がスゴイ&周りに街灯が無いのでキレイ!!!
蛍の光りを見ながらホッと一息です
*:.。☆..。.(´∀`人)
陶器市が終わり・・あっという間に蛍の季節~~・・・・・。
今年も一年早そうです
さて仕事×②!!!
タグ :
蛍
蛍の季節
同じカテゴリー(
日記
)の記事画像
同じカテゴリー(
日記
)の記事
こんな季節になったかぁ~^^;
(2013-10-22 13:47)
大瀬戸へ~!
(2013-08-19 13:58)
父の愛車、旅立ちの日。
(2013-07-23 14:54)
楽し可愛い陶芸教室!
(2013-06-27 16:41)
黒髪山に登ってきました♪
(2013-03-27 10:57)
授業参観&やきもの展
(2013-02-08 23:32)
Posted by 大日窯 at 20:30 │
Comments(11)
│
日記
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
今日は風もなく、蛍が乱舞してるんですね
綺麗でしょうね。
疲れも吹っ飛んだでしょうね。
Posted by
ありたのトド
at 2010年06月02日 20:33
ホタルの季節になりましたね。
先週の週末、ホタルを見に川棚、ダム建設予定地で問題になっている石木へ行ってきました。
石木ダムが出来ると見ている場所が水没してしまい今後、ホタルが見れるか心配です。毎年、子供の成長と一緒に見に来ているのですが子供達が大人になって子供と一緒に同じ場所で見せてあげたいですね。
Posted by
EG-GAME
at 2010年06月02日 20:57
お疲れ様。
旦那君は仕事に釣りに…
嫁ちゃんは学校に家事に仕事に…
頑張ってるね!
あたしもとりあえず夏休みだけ仕事するから頑張らなきゃ~
双子はお金も倍だからね~。
Posted by 星ママ at 2010年06月02日 21:08
もぅそんなに飛びよると~
こないだゴミ捨て中に、1匹だけ見た~
てか、そこは蛍スポットの穴場
まりもんちの近くも、たくさんおるけん、見に行かんば~
Posted by
ぽにょ♪
at 2010年06月02日 22:58
お疲れ~
あぁ~
今日も…
川覗くの忘れた~
蛍死んじゃう~
明日は忘れずに見てみよっと
Posted by
*まりも*
at 2010年06月02日 23:03
ほたるの季節ですね~
ということは・・・我が家では愛娘の誕生日が近いということです
よく誕生日のお食事会のあと、ほたるを見に行っていました~
最近はほたるには出会っていませんね~
小さな灯りの乱舞・・・見てみたい
Posted by 春旦 at 2010年06月03日 21:51
ありたのトドさんへ
仕事の合い間に蛍。。。
本当にホッと疲れも吹っ飛んじゃうくらいきれいでした^^
Posted by 若夫婦
at 2010年06月03日 23:31
EG-GAMEさんへ
あっという間に蛍の季節ですよね^^
子供の成長と一緒に同じ場所で見せてあげたいですよね・・・。
うちは工場の隣の川かな。。
Posted by 若夫婦
at 2010年06月03日 23:35
星キッズさんへ
頑張りますよーー^^
星ママも頑張ってるじゃないか~^^
子育ては想像以上に体力つかうからね^^
仕事はじめたらもっといそがしくなるね^^;
お互い頑張りましょ^^
Posted by 若夫婦
at 2010年06月03日 23:37
ぽにょ♪さんへ
そうだよ~!もう蛍の時期です^^
是非是非見に行ってね^^
まりもちゃんの所の川にも沢山いるだろうね~♪
Posted by 若夫婦
at 2010年06月03日 23:39
春旦さんへ
娘さんのお誕生日が近いんですね^^
私も6月生まれなんで一緒くらいかな^^
これから数週間は見れそうですよね~♪
春旦さんも見にいってみてはいかがですか^^
私は小さい頃よく母と見に行ってたんでなんだか懐かしい気分になります^^
Posted by 若夫婦
at 2010年06月03日 23:42
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
オーナーへメッセージ
にほんブログ村
カテゴリ
日記
(167)
大日窯
(137)
有田のグルメ
(7)
最近の記事
大日窯です。ネットショップが新しくなりました。
(8/16)
ご無沙汰しております。
(7/23)
大切なお知らせがございます。
(4/11)
意外なところで
(10/28)
第42回 西日本陶磁器フェスタ 2020
(9/10)
夏、、本番⁉︎
(8/11)
「Web有田陶器市開催」「誠にありがとうございました。
(5/6)
令和2年 Web有田陶器市開催のお知らせ。
(4/18)
天神 岩田屋様にて実演販売させていただきます。
(1/1)
2019年も後少し!
(12/17)
最近のコメント
リード110 / 大切なお知らせがございます。
よしだ / 大切なお知らせがございます。
大日窯 / 2016年 第113回 有・・・
水田 / 2016年 第113回 有・・・
大日窯 / 年末まで・・・( ;∀;)
Links
大日窯公式サイト
手仕事フォーラム blog
EG-GAME
ネットオンビレッジ
ムラカム:ダイアリー
水野キルン(ブログ)
ありたどり
あんぼじゅーる
相談室長
レアチーズ
めりぶろ
ありたファン
ギャラリーおおた
惣次郎jr.日記
過去記事
2023年
2023年08月
2021年
2021年07月
2021年04月
2020年
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
プロフィール
大日窯
有田の街中から離れた所にある大日窯で焼き物を作っています。
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
綺麗でしょうね。
疲れも吹っ飛んだでしょうね。
先週の週末、ホタルを見に川棚、ダム建設予定地で問題になっている石木へ行ってきました。
石木ダムが出来ると見ている場所が水没してしまい今後、ホタルが見れるか心配です。毎年、子供の成長と一緒に見に来ているのですが子供達が大人になって子供と一緒に同じ場所で見せてあげたいですね。
旦那君は仕事に釣りに…
嫁ちゃんは学校に家事に仕事に…
頑張ってるね!
あたしもとりあえず夏休みだけ仕事するから頑張らなきゃ~
双子はお金も倍だからね~。
こないだゴミ捨て中に、1匹だけ見た~
てか、そこは蛍スポットの穴場
まりもんちの近くも、たくさんおるけん、見に行かんば~
あぁ~
今日も…
川覗くの忘れた~
蛍死んじゃう~
明日は忘れずに見てみよっと
ということは・・・我が家では愛娘の誕生日が近いということです
よく誕生日のお食事会のあと、ほたるを見に行っていました~
最近はほたるには出会っていませんね~
小さな灯りの乱舞・・・見てみたい
仕事の合い間に蛍。。。
本当にホッと疲れも吹っ飛んじゃうくらいきれいでした^^
あっという間に蛍の季節ですよね^^
子供の成長と一緒に同じ場所で見せてあげたいですよね・・・。
うちは工場の隣の川かな。。
頑張りますよーー^^
星ママも頑張ってるじゃないか~^^
子育ては想像以上に体力つかうからね^^
仕事はじめたらもっといそがしくなるね^^;
お互い頑張りましょ^^
そうだよ~!もう蛍の時期です^^
是非是非見に行ってね^^
まりもちゃんの所の川にも沢山いるだろうね~♪
娘さんのお誕生日が近いんですね^^
私も6月生まれなんで一緒くらいかな^^
これから数週間は見れそうですよね~♪
春旦さんも見にいってみてはいかがですか^^
私は小さい頃よく母と見に行ってたんでなんだか懐かしい気分になります^^