2009年12月16日

朝から嬉しい声^^

face02朝ごはんを食べて、着替えて外へ行った子供達。。。

そして。。。。2分後。。。

「ママーーー!!!!はよーー来て!!!よかけん来て!!!」

っという子供達の嬉しそうな声icon06

その声に誘われ外に。。。。

連れて行かれた場所は。。。

家の裏に作ったミニ畑face02

朝から嬉しい声^^



よーーーーく見てみると~~

朝から嬉しい声^^

いちごの苗から小さな小さな白いお花が一つicon06

そして。。。。。

朝から嬉しい声^^

小さな小さなブロッコリーまで。。。icon06

これを私に教えたかったんですicon06

花がさいて、小さいけどブロッコリーがなって。。。

その小さな発見が子供にとっては大きな大きな発見だったみたいですface01

私を呼びに来た時の嬉しそうな顔・・・・face01

本当に嬉しそうでしたface02



有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(日記)の記事画像
こんな季節になったかぁ~^^;
大瀬戸へ~!
父の愛車、旅立ちの日。
楽し可愛い陶芸教室!
黒髪山に登ってきました♪
授業参観&やきもの展
同じカテゴリー(日記)の記事
 こんな季節になったかぁ~^^; (2013-10-22 13:47)
 大瀬戸へ~! (2013-08-19 13:58)
 父の愛車、旅立ちの日。 (2013-07-23 14:54)
 楽し可愛い陶芸教室! (2013-06-27 16:41)
 黒髪山に登ってきました♪ (2013-03-27 10:57)
 授業参観&やきもの展 (2013-02-08 23:32)

Posted by 大日窯  at 13:05 │Comments(10)日記

この記事へのコメント
家族で力を合わせて作ったミニ畑
花が咲き、ブロッコリーが出来
嬉しいですよね。楽しみですね。
Posted by ありたのトド at 2009年12月16日 13:47
良かったね~^^
嬉しいよね~♪
子供にとって 一番の食育だね^^
Posted by ヤマカナ(201号室)ヤマカナ(201号室) at 2009年12月16日 14:01
ほんと、野菜の成長はうれしいですよね、子供さんの情操教育にもいいと思いますよ。
私の息子も野菜の育つのを楽しみにしてます、そしてそれを収穫して食べる。
こんな贅沢はありません。
わたしも野菜つくり頑張ります。
Posted by 森のくまさん(雄) at 2009年12月16日 22:21
子供さんの方から教えてもらうって、本当に幸せですね。
自然に目がいっている、おこさんは、だーい好きです。
Posted by コスモスコスモス at 2009年12月17日 08:25
先日の生活発表会、お疲れ様でした。

花を見つけた子供達の、キラキラした瞳が目に浮かびます(#^.^#)
Posted by 惣次郎jr. at 2009年12月17日 10:39
ありたのトドさんへ
家族で汗を流して作った畑に。。
小さな花と小さなブロッコリー・・・。

子供達があんなによろこんでくれたので、
これからも色んな野菜を育てて一緒に楽しみたいです^^
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年12月17日 13:15
ヤマカナさんへ
食育かぁ~^^そうだね^^
どんな花が咲いてどんな風に実がなるのか・・っとか。。。
こんな事しないと見る事ないからね^^
一つ一つが発見で楽しいみたい^^
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年12月17日 13:16
森のくまさんへ
そうですよね^^
育てた野菜を収穫して食べるなんて贅沢ですよね^^
大きく育てて皆で食べたいと思います^^
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年12月17日 13:17
コスモスさんへ
はい^^
子供達がワクワクした声で私を呼びにきてくれて。。。ほんと幸せでした^^
自然にふれて元気イッパイ育ってくれるように。。どんどん色んな事を一緒にしていこうと思ってます^^
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年12月17日 13:18
惣次郎jr.さんへ
こちらこそお疲れさまでした!!
皆頑張ってたし可愛かったですよね~^^

惣次郎jr.さんも何か育ててみませんか?^^
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年12月17日 13:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。