2009年06月09日

一日にして成らず・・・。

最近焼き物についてのブログが少なくなってきてるような・・・・。
気がしているんです^^;
まあ確かにそうなんですが^^;

最近大日窯では夫は色々、母は絵付け、パートさんは出荷、私はチョットした計画書の製作でバタバタとしてます^^
ロクロを回す暇がない程に~4人でチョコチョコと動き回ってるんです^^;

でも・・・どうしても・・・ロクロがしたい・・・・若夫婦は最近、夜ご飯をすませ、子供達をお風呂に入れると~再度出勤します!
先日久しぶりにロクロを回した妻は・・・
うまくひけなかったのでスゴーーーク落ち込んでしまいました。。。。
絶対次回はピシャリとロクロをひいてやる!!!!っと気合をいれなおしているところです!!
毎日ひかないと感覚が鈍ってしまってダメですね。本当にロクロは難しい。
一日にして成らずですね。頑張るぞー!!

干支も、もうそろそろ考え始めないと・・・・。私が考えるもので長い期間かかるんです^^;
ご飯を作りながら・・・洗濯物なおしながら・・・洗濯物干しながら~♪
ながーく×②icon06

頑張るぞ♪!!!

一日にして成らず・・・。

最近私が癒されているカピパラ君・・・。ん~癒し。


タグ :ろくろ

有田焼窯元 大日窯公式サイトへ! 有田焼民芸食器 大日窯オンラインショップ
同じカテゴリー(日記)の記事画像
こんな季節になったかぁ~^^;
大瀬戸へ~!
父の愛車、旅立ちの日。
楽し可愛い陶芸教室!
黒髪山に登ってきました♪
授業参観&やきもの展
同じカテゴリー(日記)の記事
 こんな季節になったかぁ~^^; (2013-10-22 13:47)
 大瀬戸へ~! (2013-08-19 13:58)
 父の愛車、旅立ちの日。 (2013-07-23 14:54)
 楽し可愛い陶芸教室! (2013-06-27 16:41)
 黒髪山に登ってきました♪ (2013-03-27 10:57)
 授業参観&やきもの展 (2013-02-08 23:32)

Posted by 大日窯  at 15:49 │Comments(10)日記

この記事へのコメント
はじめまして。お邪魔させて頂きます♪

お昼は、あんぼじゅーるにて、失礼しました(;´д`)


ロクロはほんと難しいですよね。
自分も普段は絵付けをしてて、時間見つけてロクロも練習してるのですが・・・
なかなか思い通りには。。。( ̄□ ̄|||)

継続は力なり!!  焦らず頑張りましょう、お互いに(^_^)
Posted by 惣次郎jr. at 2009年06月09日 18:00
がんばって!応援します。私、湯飲みとか、茶碗(うちは家族6人子供はそのうち3人ばば付き)とか、夕食の皿(6人前)とか、それらを家庭用の値段でほしいんです。陶器市もいいけどやっぱりちゃんとしたのが飽きなくていいです。陶器市のは安くていいけど、ゆがみや傷がやっぱり長く使ってると気になって長持ちしませんです。
Posted by かず和だいすき at 2009年06月09日 20:14
惣次郎jr.さんへ
いやいや~♪私も多々間違えてるんで^^;
ぜ~んぜん、気にしないで下さい*:.。☆..。.(´∀`人)

惣次郎窯さんの絵付けはホントすごいですよね^^
マリンメッセでは~惣次郎窯さんの器にじっくり見とれてました^^;

それと~玉川ではお父様にお世話になりました^^&保育園でもお世話になっております。(奥様がお綺麗で・・・ポッ♪)

それでは~時間作り~ロクロに励みたいと思いますっっ!!!
ではお互い頑張りましょう!!!゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年06月09日 20:55
かず和だいすきサンへ
ありがとうございます!!!!(涙)
がんばりますっ!*:.。☆..。.(´∀`人)

私も焼き物に携わるようになる前は安くて~可愛くて~雑貨屋サンなどに売ってある焼き物が好きでした。
ですが、焼き物をつくるようになり、ちゃんとした窯元さんで焼いている焼き物がどんなに素晴らしいか分かるようになりました^^

本当に良い物は手間がかかっている分、雑貨屋サンの焼き物のように安くはありませんが、人の手で一つ一つ作られた最高の器です。
きっと有田窯元さんも他の窯元さんも誇りをもってらっしゃいます^^
是非有田のすばらしい焼き物を使って楽しい夕食にしてください♪
※最近有田陶器市では中国製や有田焼ではない地方の焼き物が安く売られているみたいです・・・・(涙)
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年06月09日 21:11
何だか 今回は仕事の情熱が伝わる記事で すばらしか~!!
子供用のお茶碗 本当にかわいくて 子供の手にぴったりで
本当にお気に入りです♪
私も欲しい~♪
今度 窯の方にまたお邪魔しちゃってもいいかな~?
その時は 中に入っちゃっていいかな~?
いろいろ 見せてくださいね♪
Posted by 201号室 at 2009年06月09日 22:01
色々接点があったんですね~、ビックリ!!(°皿°)

ほんと、お互い頑張りましょう!!

あっ、良かったら惣次郎窯のブログのページに、窯元の知り合いという形で、大日窯さんのリンク貼らせてもらってもいいですか?
その場合は、大日窯さんのホームのページと、ブログのページ、どちらをリンクした方が良いでしょうか・・・?
Posted by 惣次郎jr. at 2009年06月10日 09:27
201号室さんへ
先程はどうも~♪
月曜に引き続きお世話になっちます^^
最近オチャラケブログばっかりになってたので^^;

子供用のお茶碗気に入ってもらえて大変×100嬉しいですっ♪
是非是非きてくださいっ*:.。☆..。.(´∀`人)
中に入っちゃってください~ズイズイ~~っと!!
まってまーすっっ☆
Posted by 若夫婦 at 2009年06月10日 11:04
惣次郎jr.さんへ
実は色々接点があったんです^^
陶器市の店舗も実は近くだったし*:.。☆..。.(´∀`人)
来年は手振りますね(笑)

ブログリンク是非是非お願いします~♪
えっとーーーーブログの方をお願いします!!
コチラもリンクしていいですか????
Posted by 若夫婦 at 2009年06月10日 11:07
陶器市の店舗も近くだったの?!(°皿°)
あっ、それで201号室さん(同級生です♪)とも会場で会ったのかな?(笑)

では、さっそくリンク貼らせてもらいますね♪
惣次郎窯の方も、ブログの方で是非リンクお願いします(#^.^#)
Posted by 惣次郎jr. at 2009年06月10日 12:29
惣次郎jr.さんへ
今年は~ななめ前♪昨年は隣でした^^;
そうです!!201号室さんが来てくれましたよぉ~♪

さっそく~こちらもリンク貼りました*:.。☆..。.(´∀`人)

では~園までお迎えに行ってまいります!!
Posted by 若夫婦若夫婦 at 2009年06月10日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。